医療法人うりずんの会
098-898-0555
受付開始
午前 8:30 午後 14:00
定期受診の予約が多数の場合は新患を受付できないことがあります。
ホーム
当院を受診する方へ(一般内科)
発熱・カゼ外来の受診をご希望の方へ
発熱・カゼ外来の受診をご希望の方へ
発熱外来、インフルエンザまたは新型コロナ抗原検査希望で受診する方へ。
・一般内科受診は事前予約制で電話またはネットで予約を受け付けます。
ネット予約はこちら
・おおまかな来院時刻をご案内しますが、
診察時刻を確約するものではありません。
・受診する方が集中すると長時間(時に1時間以上)お待たせしてしまうことがあります。
・定員に達したら受付終了します。
・駐車場あるいは発熱専用待合で診察します。
・院内のトイレはご利用いただけません。あらかじめ用を済ましてお越しください。
・可能な限りキャッシュレス決済のご利用をお願いします。
インフルエンザ・新型コロナ抗原検査
・症状のある方が対象です。
・感染の初期は検査に現れない場合もあります。その場合は時間をおいての再検査をお勧めすることがあります。
・検査のための器具(スワブ)を 2cm 程度挿入して検体を取ります。
・感染対策のため検査を受ける方にご自身で検体を取っていただきます。
・結果が出るまでの時間はおおよそ10-15分です。
ロシュ・ダイアグノスティックス社メディアリリースより
AI医療機器「nodoca」によるインフルエンザ検査
・nodocaは、咽頭画像と体温や自覚症状等をAIが解析することで、インフルエンザに特徴的な所見や症状等を検出するインフルエンザ検査機器です。
nodocaの紹介ページ(アイリス社)はこちら。
・症状出現して12時間以内であれば通常の抗原検査よりも
高めの確率で検出できます。
・咽頭が充分に観察できない方では検査はできません。
注意事項
領収書の再発行はできません。大切に保存してください。
処方箋の有効期限は
土日や公休日も含めて4日間
です。期限切れにご注意ください。
有効期限が過ぎてしまうと、医療機関にて処方せんを再発行してもらう必要があります。この場合は保険適応とならず、
全額自己負担
になります。
一度処方されたお薬を紛失した場合も同様の取り扱いになります。
キャッシュレス決済がご利用可能です
クレジットはICカードのみ使用可能です。
PiTaPaはご利用いただけません。
デジスマアプリの決済機能はご利用いただけません。
台風接近の場合
午前7:00時点で
沖縄県バス協会
が「運行の中止」を発表したら、休診になります。
午後0:00(正午)までに
沖縄県バス協会
が「運行の再開」を発表したら、午後2:00から診療再開します。
※ホームページまたはお電話でご確認ください。
ホーム
当院を受診する方へ(一般内科)
発熱・カゼ外来の受診をご希望の方へ